fc2ブログ

プロフィール

tamakiya

Author:tamakiya
大阪枚方市のクロス張り替え職人直営店
壁紙責任施工販売「玉木屋」です。
クロスの貼り替えをお考えでしたら
玉木屋で!
ホームページからどーぞ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

フリーエリア

にほんブログ村 住まいブログ 内装・クロス・床へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 枚方情報へ
にほんブログ村
住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト

人気ブログランキングへ
RSS

施工例:東住吉区から賃貸オーナー様からのご依頼でした。

しばらくブログサボってた時に

世の中は






コロナコロナ

鬼滅

コロナ

ど〜るちぇあ〜んど♪

鬼滅、鬼滅




って、感じですね?


玉木屋です。



YouTubeばっかりやってて、ブログは放ったらかしですが

やっぱり、施工例とかを載せるのは、ブログかなと思って〜。
久々にupです。


東住吉区から賃貸オーナー様からのご依頼でした。



今回も、玉木屋ではよくあるタイプで

まずは写真を

2F和室
1_20201019000828231.jpeg
1F和室
4_2020101900083360f.jpeg
トイレ
3_20201019000831916.jpeg
キッチン
2_20201019000830b67.jpeg


無理矢理クロスを貼ります!!

捲れないように、なんやかんやがっぱ〜な♪です。





下地調整


キッチンの入隅が動くんで、コレ↓注入です。

a_20201019000844b18.jpeg


b_20201019000846c57.jpeg

アイカの「エチレンサクビ」ですね。

メジピタと一緒です。柔軟性はありますね。

でも、「さくびボンド」の方が接着は強いような気がします?
が、わかりません。笑
今度、聞いてみよ(^○^)




で、毎回同様、

ボンド塗ってパテ

e_20201019000851947.jpeg

d_202010190008492cd.jpeg

c_20201019000848520.jpeg


総パテはしない分、単価を下げてます。


「職人、直!!」なんで
オーナー様と折り合いがつくところで、
施工法も決めることが出来ます。







クロスを貼りました。


27.jpeg

25_20201019000840bca.jpeg

24_2020101900083944f.jpeg

22_20201019000835668.jpeg



床も!
23_202010190008378bf.jpeg

26.jpeg



こちらの現場でのYouTubeは


2Fの洋間の床を使わせて頂きました。








今回、よくご依頼頂くオーナー様から、紹介して頂いたんですが
喜んで頂きました!!

炭次郎とおんなじくらい頑張りました。
有難う御座います!!




■壁紙責任施工販売「玉木屋」で!!■
メールで、お気軽に!!
tama01030207@gmail.com

ホームページで、玉木屋を更に詳しく!
↓ こちらから ↓
http://www.interior-tamaki.jp/


特徴





看板犬チャコさん情報


本日カットデイで、コスプレしてパシャリです。
似合う。。。
IMG_6415.jpeg


yogiboで、だめ犬まっしぐらです。笑
IMG_6416.jpeg




ブログ村のランキング参加してます。

よかったら ポチっとお願いします~
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 内装・クロス・床へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
スポンサーサイト



無理な下地に無理やり貼りました。

昨日コンビニで、


「ホットコーヒーのL、ミルク2個入れて!」って注文したら


シロップ2個入れてくれました。


せめて、砂糖にしてくれ!!


玉木屋です。



コロナの影響で遊びに行けなくて、お家に引きこもって

ストレス溜まりまくり!!


かと思いきや


僕は全然平気みたいな感じです。笑


快適な、ステイホーム生活をしてます。


ヒッキーの才能があるかもです。






では





今回の施工例は

尼崎市の賃貸物件でした。


今回もYouTubeに上げてますのでよければ見てください


サムネイルはこちら
田中さん



動画はこちらですね
https://youtu.be/GwLPlB-e4xw










簡単な下地調整の解説です





今回のような現場では

僕は総パテはしないです!


このくらいのパテです。
5


なんでかってゆ〜と



本来、ベニヤかボードを貼るべきなんですが

賃貸物件のオーナー様からすると

「少しでも安く!!」

なんですね。





なんで、
凸凹は出てもいいので、捲れないように、少しでも安く部屋を綺麗にしたい!!


が、オーナー様のご要望です。


総パテすると、パテの時間が倍近くなるんで
その分、費用もかかります。


必要最低限のパテで済ませます。


パテはわざとモリモリに盛ります。


パテにこだわってるクロス屋さんは、壁の不陸をどうにかこうにかで直そうとしますが


築年数のある建物では、不陸だらけだったりして
それより、少しでも強いパテをと玉木屋は考えてます


なんで、モリモリにも〜り〜です。







パテにはこれでもか!ってくらいボンド(エチレンサクビ)を足すのですが


市販のパテの中でも、石膏に近いパテを選んでます。
理由は、添加物の反応がgoodだからです。


それに骨材的なパテを足し、ボンドと硬化剤も入れます。



パテの前に
ぬり壁の場合、僕はボンドを薄めてぬります。
(その際、ポロポロと塗り壁がめくれる場合はめくってしまいます。)
染み込ませて固まるので、パテの際の引きずりが軽減されます。

メーカーはアクリルシーラーとか、いうとこもありますが
固まるのに時間がだいぶかかります。

1




ペンキの場合もボンドですね

ペンキの可塑性に強いのも、エチレンさくびです。

3



ちなみに

3年ほど前に、メーカーに聞いた時は

パテにボンドを混ぜる際
さくびボンド(木工ボンド)でも、エチレンさくびでも、どっちも一緒って教えて頂いてたのですが

1年ほど前に、聞き直したら
さくびボンド(木工ボンド)はアルカリ、エチレンさくびは中性なんでエチレンさくびでっとのこと

クロス糊は強アルカリがダメなんで、エチレンさくびなんですね


てか、メーカーも間違えたり、答えが変わったりするので


職人としての感覚を大事にしないとなって思います。



はい





ジョイントの継ぎ目がある場合は

幅広の和紙を先張りし、突きつけ施工でおさめます。
6



ベニヤにペンキを塗っているところなどで、別に盛らなくてもいい場合

wallbondの水性増改パテを使用


リフォーム時、必ず持っていくアイテムのひとつです。





よければ、こちらの動画も見てください






■壁紙責任施工販売「玉木屋」で!!■
メールで、お気軽に!!
tama01030207@gmail.com

ホームページで、玉木屋を更に詳しく!
↓ こちらから ↓
http://www.interior-tamaki.jp/


特徴





看板犬ノーフォークテリア チャコさん情報 



あ〜キャンプ行きたい!!

cache_Messagep39280.jpeg





ブログ村のランキング参加してます。

よかったら ポチっとお願いします~
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 内装・クロス・床へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑↑↑

施工例動画upしました

コロナの影響で自主規制で引きこもってます。

休日に、どこにも行かずストレスになっている方も多いと思います。



2週間後の状況で今後どうなりそうかわかりそうですね?



イタリア、米国のように、医療崩壊するんなら

内装リフォームなども止まると思います。


いろんな情報が飛び交う中、今は最悪を見越しての行動が良いのかと思ってます。

玉木屋です。




YouTubeをアップしたのに、ブログ更新してなかったんで
今回まとめて載せときます。



よかったら見てください。




サムネイルですね。

江坂



















コロナが治った後の社会は、劇的に変化するんでしょうね?

リモートワークや、電子マネーの統一とか。。。

それの為だという陰謀論とかもあったりもして。。。

僕のような、情報弱者には

何がなんやら、何が本当なのか、わかりましぇん〜

なんで

目の前の出来ることをするだけです。


手洗い、うがい、消毒
仕事があれば一生懸命に
人に優しく
明るく生きる



などですかね〜


早く平和で安心な毎日が送れるといいですね〜




■壁紙責任施工販売「玉木屋」で!!■
メールで、お気軽に!!
tama01030207@gmail.com

ホームページで、玉木屋を更に詳しく!
↓ こちらから ↓
http://www.interior-tamaki.jp/


特徴





看板犬ノーフォークテリア チャコさん情報 


僕がたまに散歩に連れて行くと、全然ゆ〜ことききません!


2_20200413160219d92.jpg





ブログ村のランキング参加してます。

よかったら ポチっとお願いします~
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 内装・クロス・床へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑↑↑

枚方市の賃貸住宅のCF張り

玉木屋です。


コロナやばいですね〜。

それに、
日常で危機感が伝わってこないのがなんか怖いです。


すでに、爆発している国では、パニックになる2週間前は普通だったらしいので。

これから2週間は特に気を引き締めようと思います。



僕は普段から手洗い、うがいは100%してて、
歩いて1分の近くのコンビニから帰ってきてもするくらいです。



今では、それにアルコールジェルも使用してます。


日本は大丈夫!とか思っている人も多いみたいですが

清潔な文化、お辞儀文化(ハグ、キスなどしない)などで、ひと月遅れてるだけと、言ってる人もいます。




最悪を想定して冷静に行動したいと思います。




施工例です。


枚方市の学生マンションの大家様からのご依頼でクッションフロアの施工です。


今回も動画で!!


サムネイルはこんな感じ

サムcf





https://youtu.be/X9M71Q797Ks




■壁紙責任施工販売「玉木屋」で!!■
メールで、お気軽に!!
tama01030207@gmail.com

ホームページで、玉木屋を更に詳しく!
↓ こちらから ↓
http://www.interior-tamaki.jp/


特徴





看板犬ノーフォークテリア チャコさん情報 


キャンプでのひとコマです。
僕の膝でご機嫌なチャコさんです。

E1F1E1C2-7198-4C80-8853-35FE25C579A9_1_105_c.jpeg




ブログ村のランキング参加してます。

よかったら ポチっとお願いします~
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 内装・クロス・床へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑↑↑

枚方市から、リビング玄関のクロス張り替えのご依頼。

明日から2泊3日でキャンプ行くのは内緒です。


玉木屋です。




コロナウィルスが僕らの仕事にも影響及ぼしてきてるらしいですね。

今からどう足掻いても一緒なんで

一つひとつ丁寧に気持ち込めてするだけです!!


やはり、普段からの行動が大事だと思います!






今回の施工例です!!



枚方市から、リビング玄関のクロス張り替えのご依頼でした



サムネイルはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
飯原さんサム


菊一文字に鋏を研ぎに出した時の映像もあります。

よかったらみてください〜



https://youtu.be/Gz_D0O0sdbw


■壁紙責任施工販売「玉木屋」で!!■
メールで、お気軽に!!
tama01030207@gmail.com

ホームページで、玉木屋を更に詳しく!
↓ こちらから ↓
http://www.interior-tamaki.jp/


特徴





看板犬ノーフォークテリア チャコさん情報 

動画編集やブログを書いている時は、大体僕の横で寝てます。笑



CCD0EBE8-8C1B-4E54-86B2-9A7D57485168_1_105_c.jpeg




ブログ村のランキング参加してます。

よかったら ポチっとお願いします~
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 内装・クロス・床へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑↑↑

≪前のページ≪   1ページ/49ページ   ≫次のページ≫