「モルタル面、下地補修を怠ると。。。」の件
リフォーム > 中間マージンカットの責任施工 - 2012年10月31日 (水)
こないだ書いた
モルタル面、下地補修を怠ると、ジョイントがパリパリになって捲れてくる!!
ってのが
早速、出くわしました。
「ウェルカム!!」
とりあえず写真を

捲ってみると~
ジャ~ン!!

これも~

ジャジャ~ン!!

おまけ
ん?何か色が違うぞ~

ジャン!!

カビ!
です。
大事なのは
これ、何度か貼り替えてます!
その時
同じ様に「パリパリのペロンペロン!」だったはずです!100%です!!
では何故、下地補修をしなかったのか!?
すぐには、捲れてこないので、「ま、いっか!」と思った卍!!
流石に直したかったけど、そこまでの予算がないので「ま、いっか!」と思った卍!!
どうやって直すかわからない、「ま、いっか!」と思った卍!!
って、とこでしょう。
そこで、解決法!!
営業さんがエンドユーザー様に、下地補修の必要性をアピールするのです。
と言いたいところですが
ま~、いろんな意味で無理でしょう。。。
営業さんは、安くして簡単に仕事を取り、職人に後は任せた方が楽です
職人さんは、「ま、いっか」で下地補修を省き、たくさん貼った方が儲ります
エンドユーザー様は、少しでも安く工事をしてもらう方が、そりゃいいですよね!?
本当の解決法!!
でしたら
「エンドユーザー様」→→→→→「職人」
は、どうでしょう??
価格はそのまま!!
中間マージンがカットされる為、下地補修を完璧にする予算も十分にある!!
「インテリアたまき」の常日頃から、うたっている
(中間マージンカットの責任施工)とは
この考えからきています。
ご相談でもいいので、お気軽にお電話ください。

さぁ、ど~しよっか~
乞うご期待!!
モルタル面、下地補修を怠ると、ジョイントがパリパリになって捲れてくる!!
ってのが
早速、出くわしました。
「ウェルカム!!」
とりあえず写真を

捲ってみると~
ジャ~ン!!

これも~

ジャジャ~ン!!

おまけ
ん?何か色が違うぞ~

ジャン!!

カビ!
です。
大事なのは
これ、何度か貼り替えてます!
その時
同じ様に「パリパリのペロンペロン!」だったはずです!100%です!!
では何故、下地補修をしなかったのか!?
すぐには、捲れてこないので、「ま、いっか!」と思った卍!!
流石に直したかったけど、そこまでの予算がないので「ま、いっか!」と思った卍!!
どうやって直すかわからない、「ま、いっか!」と思った卍!!
って、とこでしょう。
そこで、解決法!!
営業さんがエンドユーザー様に、下地補修の必要性をアピールするのです。
と言いたいところですが
ま~、いろんな意味で無理でしょう。。。
営業さんは、安くして簡単に仕事を取り、職人に後は任せた方が楽です
職人さんは、「ま、いっか」で下地補修を省き、たくさん貼った方が儲ります
エンドユーザー様は、少しでも安く工事をしてもらう方が、そりゃいいですよね!?
本当の解決法!!
でしたら
「エンドユーザー様」→→→→→「職人」
は、どうでしょう??
価格はそのまま!!
中間マージンがカットされる為、下地補修を完璧にする予算も十分にある!!
「インテリアたまき」の常日頃から、うたっている
(中間マージンカットの責任施工)とは
この考えからきています。
ご相談でもいいので、お気軽にお電話ください。

さぁ、ど~しよっか~
乞うご期待!!
スポンサーサイト