在宅様クロス貼り替え時の心構え。
リフォーム > 中間マージンカットの責任施工 - 2014年06月17日 (火)
最近、暑くなってきましたね?
汗もよくかき、オッサン臭がポワ~ンとしてくるので
臭いを抑える、シューってする奴をコンビニで買いました!!
おかげで、トイレの臭いがします。
玉木屋です。
今回はご近所のマンション、Oハイツのクロス貼り替えS様邸です。
実家は、生活雑貨を売ってる店なんですが
そこで、僕の親父殿が手書きで張り紙を貼ってます。
クロス張替え見積もり無料!!
と。。。
※見積もりでお金を頂いたら怒られますよね。。。?(笑)
それを見てご依頼頂きました!
ナイスです!親父殿!!
養生はしっかりする様にしています。

現状は

Oハイツは何度かクロスの貼り替えをさせてもらってますが
毎回、ジョイントがこんな感じで捲れています。
☆貼ってすぐには捲れてこないです、クロスを貼るまでの工程が重要です。

下地補修
シーラー、クラック補修、その他もろもろ
前々回にも書いたのですが
ごく普通のことです。
特別な技術とか、知識はいりません。
するか、しないかです!
見積もり段階で、説明してるかしてないかです!
工期と予算があるかないかです!


綺麗になりました!
今回は厚めのクロスを選んで頂きましたので、難なく収まりました。
そして、和室3部屋の追加もいただきました!
それは、次回でUPします!
玉木屋の在宅貼り替えでの心構え
ホームページのTOPに書いてある言葉があります。
作業現場とは決して捉えず、「心安らぐ住まいの場」だという事を忘れず
です。
実はコレ、お客様から頂いた言葉です
ホームページをリニューアルする際、一度、未完成のホームページを見て頂き、意見を求めた時に
そんな業者には、頼みたくなかったのでと。。。
これが、心構えです。
クロスを貼り変えて、はいっ、終わり!
では、ダメだと思ってます。
住まいの場の貼り替えとなると、あらゆる事に対応するべきです。
その為に、僕は、80%はクロス施工に、20%は余裕を持ち、その他の対応を意識しています。
例えば、ひとり一日、9時~17時の間で、荷物の移動をしながら、50~60mのクロスを捲り貼り替えしなければいけない!
となると、余裕などできないハズです。
一日、営業や番頭が付きっきりで、対応するのであれば別ですが、大抵ちょっと顔を出して帰ります。(笑)
玉木屋の、在宅貼り替えでの量は、一日20~30mが目安です。
なので、
クロス屋としては、高いと思います!
リフォーム業者としては高くないと思います!
内容からすると安いです!(と、言われるように頑張ります。)
それを見分ける方法は簡単です
偏見かもしれませんが、僕はこう思います
冷蔵庫やタンスやテレビ、クロスを貼る時に動かします。
壁にびっちりとついてますので
100%ホコリなどが溜まり、汚れてます。
必死で60m貼ろうと急いでたら、クロスを貼って、そのまま戻すでしょう。
もし、自分の家であれば、きっと掃除機をかけ、雑巾がけするんじゃないでしょうか??
一日、営業や番頭が付きっきりで、掃除をしてくれるのであれば別ですが、顔を出して3分で帰ります。(笑)
玉木屋の、在宅貼り替えでの量は、一日20~30mです。
応援を呼んで、約50mです
クロス屋としては、高いと思います!
リフォーム業者としては高くないと思います!
内容からすると安いです!(と、誰か言ってください!笑)
玉木屋の誰かが言った名言コーナー!!VOL.9
ゴミを拾っているひとに
何を拾ってるんですか??と聞きました。
夢のかけらです!!
ディズニーランドのcastの言葉です。
在宅リフォームでも、ディズニーランドCASTの精神を持てば、絶対喜んでもらえると思うんですよね~
もし、これを見て、ご依頼頂けたら
僕に
何を貼るんですか??
と、聞いて下さい!!
こう答えます。
夢のかけらです!!
壁紙貼り替えるなら
壁紙責任施工販売『玉木屋』で!!
ホームページ、リニューアルキャンペーン実施中!!
http://www.interior-tamaki.jp
お手数ですが、
左の「ブログ村」のボタンか
下のボタン
ポチッとして頂けたら嬉しいです。
汗もよくかき、オッサン臭がポワ~ンとしてくるので
臭いを抑える、シューってする奴をコンビニで買いました!!
おかげで、トイレの臭いがします。
玉木屋です。
今回はご近所のマンション、Oハイツのクロス貼り替えS様邸です。
実家は、生活雑貨を売ってる店なんですが
そこで、僕の親父殿が手書きで張り紙を貼ってます。
クロス張替え見積もり無料!!
と。。。
※見積もりでお金を頂いたら怒られますよね。。。?(笑)
それを見てご依頼頂きました!
ナイスです!親父殿!!
養生はしっかりする様にしています。

現状は

Oハイツは何度かクロスの貼り替えをさせてもらってますが
毎回、ジョイントがこんな感じで捲れています。
☆貼ってすぐには捲れてこないです、クロスを貼るまでの工程が重要です。

下地補修
シーラー、クラック補修、その他もろもろ
前々回にも書いたのですが
ごく普通のことです。
特別な技術とか、知識はいりません。
するか、しないかです!
見積もり段階で、説明してるかしてないかです!
工期と予算があるかないかです!


綺麗になりました!
今回は厚めのクロスを選んで頂きましたので、難なく収まりました。
そして、和室3部屋の追加もいただきました!
それは、次回でUPします!
玉木屋の在宅貼り替えでの心構え
ホームページのTOPに書いてある言葉があります。
作業現場とは決して捉えず、「心安らぐ住まいの場」だという事を忘れず
です。
実はコレ、お客様から頂いた言葉です
ホームページをリニューアルする際、一度、未完成のホームページを見て頂き、意見を求めた時に
そんな業者には、頼みたくなかったのでと。。。
これが、心構えです。
クロスを貼り変えて、はいっ、終わり!
では、ダメだと思ってます。
住まいの場の貼り替えとなると、あらゆる事に対応するべきです。
その為に、僕は、80%はクロス施工に、20%は余裕を持ち、その他の対応を意識しています。
例えば、ひとり一日、9時~17時の間で、荷物の移動をしながら、50~60mのクロスを捲り貼り替えしなければいけない!
となると、余裕などできないハズです。
一日、営業や番頭が付きっきりで、対応するのであれば別ですが、大抵ちょっと顔を出して帰ります。(笑)
玉木屋の、在宅貼り替えでの量は、一日20~30mが目安です。
なので、
クロス屋としては、高いと思います!
リフォーム業者としては高くないと思います!
内容からすると安いです!(と、言われるように頑張ります。)
それを見分ける方法は簡単です
偏見かもしれませんが、僕はこう思います
冷蔵庫やタンスやテレビ、クロスを貼る時に動かします。
壁にびっちりとついてますので
100%ホコリなどが溜まり、汚れてます。
必死で60m貼ろうと急いでたら、クロスを貼って、そのまま戻すでしょう。
もし、自分の家であれば、きっと掃除機をかけ、雑巾がけするんじゃないでしょうか??
一日、営業や番頭が付きっきりで、掃除をしてくれるのであれば別ですが、顔を出して3分で帰ります。(笑)
玉木屋の、在宅貼り替えでの量は、一日20~30mです。
応援を呼んで、約50mです
クロス屋としては、高いと思います!
リフォーム業者としては高くないと思います!
内容からすると安いです!(と、誰か言ってください!笑)
玉木屋の誰かが言った名言コーナー!!VOL.9
ゴミを拾っているひとに
何を拾ってるんですか??と聞きました。
夢のかけらです!!
ディズニーランドのcastの言葉です。
在宅リフォームでも、ディズニーランドCASTの精神を持てば、絶対喜んでもらえると思うんですよね~
もし、これを見て、ご依頼頂けたら
僕に
何を貼るんですか??
と、聞いて下さい!!
こう答えます。
夢のかけらです!!
壁紙貼り替えるなら
壁紙責任施工販売『玉木屋』で!!
ホームページ、リニューアルキャンペーン実施中!!
http://www.interior-tamaki.jp
お手数ですが、
左の「ブログ村」のボタンか
下のボタン
ポチッとして頂けたら嬉しいです。
スポンサーサイト